※The discussion forum does not accept any reservation, changes, or inquiry on quota. ※Confirm and make changes to order please visit My Orderto proceed. For other questions please refer toFrequently Asked Questions。
ソウルの夜景を見たくて楽しみにしていました。予約も簡単にできますが、最終が20時なので夏の期間は、完全な日没前なので綺麗な夜景が見たい場合は、20時のチケットを買って20時頃に行くと20:15〜のに乗れるので、私は日没後の綺麗な夜景が見れました。これはぜひ体験すべきです!
Date of use:2025.074月から旅行客対象に事前予約が可能になるとの記事をみたのですが、コネストさんでは予約できないのでしょうか?
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
お問合せ頂きました件につきまして、
弊社では「ソウルの月」の予約は承っておりません。
どうぞよろしくお願い致します。
コネスト予約センター
tour@konest.com
アンニョンハセヨ!コネスト予約センターです。
2025年6月2日(月)より、コネストでも「ソウルの月」の事前予約を承る予定です。
「ソウルの月」紹介ページから予約へとお進みいただけます。
ご参考くださいませ。
先日、『あの頃からわたしたちは』という番組でBTSのJINと嵐の相葉くんが、ソウルダルに乗っているのを見て、今回の渡韓でぜひ乗ってみたいと思っていました。
ただ、当日の気候条件で乗れない可能性もあることから、ひとまず12/26の夜に食事を終えて行ってみることに。
しかしこの日は残念ながら、風が強く動いていませんでした
https://seouldal-official.notion.site/4c409ba5254b49c8b4e55646e37ac063?v=a49dbdd84eee4a2fac0ccb259755dce9
今回現地に行って運行情報をアップしているQRコードがあったので、添付しておきます。
(韓国サイトですが)
これを確認して次回は29日に運航することが分かり、改めて29日の12時に行ってみるとこの日は無事に運航
待つことなくスタッフの方に案内されてチケットを購入。(大人1人25,000Wonでカード決済のみで現金不可)
一旦自分たちの順番が来るまで室内で待機。
待機している間にQRコードを読み込み、承諾チェックと最期(さすがにここは記入しなかったけど)に残したい言葉の記入をスマホで登録。
その後乗る順番の前になると隣のビニールハウスへ移動。
ビニールハウスでおじさんが搭乗者に韓国語、英語等で気球に乗るうえでの注意事項を説明。
結構気さくに話しかけてくれて、今は日本語も勉強中なんだとか。
JINや相葉君が搭乗した際にアテンドして、とても格好良かったと教えてくれました。
大きな荷物は乗船する前に預かってくれますが、鍵がかかるロッカーとかではないので、貴重品は携帯しておく方がいいかもしれません。
ソウルダルはガス気球で、乗ってすぐは少し早く上がりますが、地上のワイヤーでつながっているからか、意外に揺れることなく安定感がありました。
この日はお天気もよく、空気も澄んでいるので、寒いもののとっても気持ちがいい
地上130mまで上がるとゆっくりと回転するので、周りの景色を楽しめます。
漢江や国会議事堂などがまた上空から見るとまた違った趣がありました。
15分ほどの運航ですが、満喫することが出来ました。
まだ今年の8月から運航し始めたばかりで、知らない人が多く混んでいないので、興味のある方は今のうちに乗るのがお勧めかも。
ただ冬はかなり汝矣島は寒いので、防寒を徹底していくことをお勧めします。
hirontiさん 情報ありがとうございます。昨年秋に狙っていたのですが、日程的に無理で断念しました。
次回は日程と気候条件が合えば是非乗ってみたいと考えています。
決済のカードは、日本発行のカードでも大丈夫でしたか?wowpassならいけそうでしょうか?
教えていただけると大変助かります_(_^_)_
乗ったことのある人はいらっしゃいますか?
予約はできないとなってますが、今の季節もやってるのでしょうか?
検索してみたらお知らせはこんな感じです.
(多くの方にお越しいただいている関係で、現場搭乗待ち登録を行います。
搭乗をご希望の方は、現場到着後すぐに搭乗待機登録をお願いします。
※ 週末と祝日の場合、現場搭乗待機登録が早期締め切りになることがあります。)
天候による運行情報が出ているのを見ると、最近運行を続けているものと判断されます。
ただ、強風により12月2日までの中で12月1日のみ運行すると出ており、気象情報によって運行情報が随時変更されるとのことなので、継続的な確認が必要と思われます。
12月3日からの日程はまだ公開されていないので、あなたの訪問がもっと遅れたら待ってみないと分からないと思います。
ありがとうございます。
あれから大雪に見舞われ結局無理だと諦めましたが、次回渡韓の際には行ってみたいと思います。
1回目は強風のため中止になってしまいましたが翌日にリベンジして無事搭乗できました。同意書作成は日本語のページも追加されているのでスムーズに入力できます。(完了ページの提示を求められるかもしれませんのでスクショしておくことをお勧めします)ショルダーバックなどの小さな手荷物は持ち込み可能です。手荷物保管所はただ荷物を置くだけで鍵がかけられるようなシステムではないので貴重品用に小さなバックを準備したほうが安心です。
地上150メートルからの景色は本当に感動的でした。汝矣島のビルや国会議事堂はもちろん、ソウルタワーまで見渡せます。一人旅でしたがスタッフの方も優しくてとても楽しい時間を過ごすことができました。
飛行可否などの情報が公開されています https://tr.ee/3fSoyA0Vde
昨日、2024年8月23日、正式オープンしたソウルの月”に乗ってきました!!
なんと、初搭乗者になったんです!!!!
すごい行列を想像しましたが、そんなことはなかったです。
試験飛行はしていたので、そういう意味では初搭乗者ではありませんが、
本日正式にスタートですから、貴重な体験でした。
スマホでQRコードを読み取り、順に進めていきます。
日本語の設定があります。
しかし!進まず職員の方に聞いて、先に決済を済ませて(クレジットカードのみ、現金は扱いなし。wowpass使えますよ!)壁にあるQRコード(韓国語と英語)のどちらかを読み込んで、名前、生年月日、住所(Hotelの住所にしました)チェック項目にも同意する必要があり、手続きはとてもややこしかったです
職員の方は親切に手伝ってくださいました。
本当に感謝です。
一度に30人くらい乗れるようですが、最初は5人で乗りました。
最初の搭乗者ということで、写真を撮りたいけどよろしいですか?問われましたが、顔出しNGの方がいらっしったので、写真撮影は無しに。
次のグループでと、なったようです(公報に掲載するみたい)。
約20分くらい浮かんでいました。
水原と同じ、ヘリウムガスで浮かぶ気球です。
段階を追って少しずつ上がります。
風で少し横に流れていたようですが、全然不安は無く安定していて、
気球の中を移動する事も出来ました。
事前予約はできません(天候によって中止になる場合があるため)。
現地で予約するしかないみたいです。
貴重な体験ができました!!
ソウルの空中散歩はいかがですか?
休業日 毎週月曜日
うりんさん、こんにちは。
お久しぶりです。
汝矣島にこんなのができたんですね。それに一番乗りされたそうで、おめでとうございます。さすが韓国情報通のうりんさん。
写真を見ますと、かなり高く昇るようですし、周囲は簡単なネットが張ってあるだけですか。自分にはちょっとハードルが高いかななんて思っています。何しろ雪岳山の麓まで行って、あのロープウェイに乗るのを遠慮したくらいですからw
なかなか韓国に行けませんので、これからも最新の情報提供を期待しています。
Kosetsuさん、お久しぶりです!
ソウルの月に初搭乗者になれるなんて思わず、嬉しかったです。
上部には、網状のネットが張られていますよ。
私は高い所が好きなので、ワクワクでした。
昨年は、水原のヘリウムガスの気球と、ロッテワールドタワーの555メートルの空中散歩に行きましたが、今年も上がってしまいました!
いよいよ正式稼働が近づいてますが、予約方法や詳細発表されましたらこちらに情報更新して頂きますようお願い致します。